ホーム > タグ > 網地島
網地島
登米ドライブ
- 2009-08-15 (土)
- 日々の様子
本日は嫁さんとデートを楽しみました。
当初は海に行く予定でしたが、起床時間が遅かったこともあり、
ドライブに変更して登米方面に遊びに行きました。
目的はもちろん温泉。
登米方面の温泉はあまり行ったことがなかったので
丁度よい機会になりました。
道を間違ったのが災いして、通常15分で着くところまで行くのに
渋滞で1時間ほど足止めをくらいました。
おかげで、富谷で空腹状態になり、ラーメンを食らうことにしました。
かねてより噂を耳にしていた網地島ラーメンに立ち寄りました。
「雲丹(うに)みそが有名」
ということを耳にしていたのですが、
注文の際に事件を起こしてしまいました。
ボクがメニューを見て注文したのが事件の始まりでした。
「こってりラーメンに、雲呑(ワンタン)みそのトッピングでお願いします。」
と、自信満々にお店に存在しない、
「ワンタン」と言い放ってしまったのです。
そう、「雲丹」と「雲呑」を読み間違えていたのです。
店員さんは苦笑しながら、即答で「雲丹みそですよね?」と
優しく言ってくれたのですが、後の祭りでした。
肝心のラーメンはおいしくいただけましたが、
なんか、嫁さんも「やっちゃったか」的な空気をまとい始め、
久々に痛い思いをしました。
どうせなら、
「このド田舎ものめ!」
と罵倒して欲しかったです。
温泉に行く途中、「もっこりの里」という道の駅に立ち寄りました。
ずいぶん「もっこり」を売りにしている道の駅だなぁと思いました。
もっこり関連の商品かは分かりませんが、
嫁さんが梅干を買いました。
もっこり梅干。
この梅干の効果に、いろいろと期待したいと思いました。
もっこりな道の駅から5分ほどで、目的の温泉に到着しました。
期待して訪れた「みなみかた温泉」でしたが、
お湯は鉱泉でなかなかだったのですが、
管理がいまいちといったところでしょうか。
室内浴槽が2つあるのですが、1つは使われておらず、
露天風呂もお湯が張られておりませんでした。
また、お湯も循環させている様子で、
かけ流しでないのと、衛生面でもちょっと・・・
と思ってしまう温泉でした。
残念。
温泉で疲れは癒せませなかったので、
帰り際にご飯を食べることにしました。
なぜかまた富谷でハンバーグを食べました。
いろいろありましたが、嫁さんと楽しい1日を過ごすことができました。
また温泉の旅に出かけたいです。
- 一度は泊まりたい「温泉遺産」 厳選100+397軒 (講談社 Mook)
- 発売元: 講談社
- 価格: ¥ 1,680
- 発売日: 2007/11/29
- 売上ランキング: 29603
- おすすめ度
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Tags > 網地島
- Search
- Feeds
- Meta